MENU
  • カメラの知識
  • 写真ハウツー
  • 製品・サービス
  • スポット情報
PASHARI
  • カメラの知識
  • 写真ハウツー
  • 製品・サービス
  • スポット情報
PASHARI
  • カメラの知識
  • 写真ハウツー
  • 製品・サービス
  • スポット情報
  1. ホーム
  2. はじめてPASHARIを訪れた方へ

はじめてPASHARIを訪れた方へ

はじめまして、当サイト運営者のうのすけです

カメラのある暮らしを提案するWebマガジン「PASHARI」へお越しいただきありがとうございます。

当サイトでは、カメラ初心者を対象に

  • カメラ選びで悩む人へ向けた知識系の記事
  • 写真が上手に撮れない人へ向けたハウツー記事
  • カメラやレンズ、アクセサリーを比較した記事

上記のような記事コンテンツを中心とした、カメラの始め方や写真の楽しみ方について発信しています。

「本格的なカメラを買ってみたい」
「買ってみたけど使いこなせない」

そんな方は、ぜひブックマークしてあなたのカメラライフに役立ててください。

Googleなどで「PASHARI」と検索すれば最初に出てくるので、サイト名だけでも覚えてもらえると嬉しいです!

運営者のプロフィール

うのすけ

カメラのある暮らしを楽しむ20代の週末フォトグラファー。千葉県出身。趣味でスナップやポートレートを撮影する傍ら、クライアントワークも行っている。

運営者情報はこちら

PASHARIを開設した理由

カメラ初心者は、ノウハウが書かれた本や解説サイトを参考にすることが多いです。

当然、僕自身もカメラを始めたころはお世話になっていたのですが、そこで感じたのが「初心者には理解がむずかしい」という感想でした。

少なくとも僕は、専門用語が出るたびに「この言葉はどういう意味だっけ」と辞書を引くようにいくつものサイトや本を調べまわった記憶があります。理由として考えられるのが、それらの本やサイトを作っているのはカメラに精通したプロであり、カメラ初心者の「わからない」に寄り添いきれていなかったからです。

そんな中、独学でカメラや写真について学んでいて

僕と同じようにカメラの仕組みや専門用語の理解にハードルを感じている人って実は多いのでは……?

このような気持ちになりました。

実際、本格的なカメラを始めようと意気込んだものの、使い方がよくわからず挫折した人を何人も見てきました。せっかく高いお金を出してカメラやレンズを買ったにもかかわらず、上手に使いこなせないままインテリアの肥やしになってしまうのはもったいない。

それなら、カメラ初心者の参考になるようなサイトを自分で作ろう。カメラで挫折する人が減って、少しでもカメラのある暮らしを楽しめる人を増やそう、と考えたのがきっかけです。

PASHARIというサイト名の由来

ひねりも何もない「PASHARI」というサイト名は、シャッター音からきています。

日常を過ごしていく中でPASHARI(パシャリ)とシャッターを切る音が聞こえてくるような、まさにコンセプトで掲げている #カメラのある暮らし に適したネーミングだと自負しています。

PASHARIのコンテンツ・編集方針

PASHARIでは、主に以下のカテゴリーで記事を発信しています。

  • カメラの知識
    カメラの種類や用語など、写真を撮る人なら覚えておきたい知識
  • 写真ハウツー
    実践的なカメラの操作や被写体ごとの撮り方などのハウツー
  • 製品・サービス
    カメラやレンズの性能、サービスなどを比較
  • スポット情報
    撮影スポット・カメラマン向けの施設などスポットに関する情報

基本的には、運営者の僕が企画・編集・取材・執筆などを行っています。

たまに、外部のライターやカメラマンに協力してもらっている場合もあります。撮影スタジオに所属したり、著名なカメラマンに弟子入りしたりしないからこそ、カメラ・写真に関する知識や技術はどんどんシェアして、このサイトへ訪れてくれたみんなで共有していけたらと考えています。

PASHARIではライター募集中です!詳しくは募集ページをご覧ください

カテゴリー
  • カメラの知識
  • 写真ハウツー
  • 製品・サービス
  • スポット情報
目次
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • ライター募集
  • お問い合わせ

© PASHARI.