一眼レフとミラーレスの違いは何?カメラの仕組みと特徴について

当サイトにはプロモーションを含むページがあります

いざカメラを買おうと売り場へ行くと、「一眼レフカメラ」「ミラーレスカメラ」といった文字を必ず見かけます。

性能や仕様に関することって数字で見ただけでは理解できないひとが多いと思うんですよね。店員さんに聞くのも勇気がいるし、カメラを趣味にしたいひとたちの参入の障壁になっている可能性も否めません。

この記事ではそんなカメラ初心者へ向けて一眼レフとミラーレスの違い、そして初心者へのおすすめを書いていきます。

目次

一眼レフとミラーレスの違い

さっそくですが、一眼レフとミラーレスの違いについて見ていきましょう。

簡素な図を作成してみました。左が一眼レフで、右がミラーレスです。

双方の主な違いは、「ミラーの有無」「撮像素子のサイズ」「カメラの大きさ」が挙げられます。

カメラ内部のミラー

一眼レフとミラーレス最大の違いで最もわかりやすいのは、カメラボディ内の鏡の有無です。

一眼レフはレンズを通した光がボディ内の鏡を反射し、光学ファインダーへと届きます。一方でミラーレスは鏡がないため、レンズを通した光は映像へと変換されてから電子ビューファインダーや液晶モニターへと届きます。

鏡を通すことでリアルタイムでの撮影ができる一眼レフ、映像を変換することで明るさや色味を撮影前に確認できるミラーレス。どちらが優れているといったことではありませんが、カメラの構造による変化は知っておくと、選ぶときの参考になるでしょう。

撮像素子(イメージセンサー)のサイズ

一眼レフとミラーレスの違いは、鏡のほかにも撮像素子の大きさが挙げられます。撮像素子はイメージセンサーとも呼ばれ、レンズから入ってきた光を電気信号に変換する機能です。

「フルサイズ」や「APS-C」「マイクロフォーサーズ」といった言葉を聞いたことが或る方もいると思いますが、これらは撮像素子の大きさを表しているんです。

一般的には「フルサイズ>APS-C>マイクロフォーサーズ」というサイズ順になっていて、一眼レフの方がミラーレスに比べて撮像素子が大きい傾向にあります。

カメラ本体の大きさ

一眼レフとミラーレスを見比べたら一目瞭然ですが、ボディの大きさがかなり違うんですよね。

どうしてカメラボディの大きさが変わるのかというと、先ほど書いたミラーの有無・撮像素子の大きさが関係してきます。

ミラーが無い分ミラーレスの方が小型化・軽量化できる仕組みとなっていて、機動性に優れた設計です。一方で一眼レフは、最新の機能を最大限に搭載することで大型化・重量化します。

交換レンズの種類

レンズには単焦点や標準ズーム、望遠などさまざまな種類がありますが、交換レンズの種類としては一眼レフが頭ひとつ抜けています。

しかし最近ではミラーレス用のレンズが販売されていたり、マウントアダプターを挟むことで一眼レフのレンズを使えたりと、双方の違いはなくなってきているといえるでしょう。

一眼レフは本格的に撮りたいひと向け

一眼レフカメラが向いている人
  • 本格的な写真を撮りたい
  • 光学ファインダーで被写体を追いたい
  • 一眼レフカメラの重厚感を楽しみたい

一眼レフはミラーが入っているためボディサイズが大きく、重たいため機動性に欠けます。しかし、鏡を利用した光学ファインダーで被写体を捉える瞬発力と、撮像素子の大きさによる表現力で右に出るカメラはいません。

ボディが大きいことは一見デメリットに感じますが、グリップが握りやすいため「カメラを落としたらどうしよう」といった不安を感じずに撮影ができます。

ミラーレスは日常使いしたいひと向け

ミラーレス一眼カメラが向いている人
  • お手軽に写真を撮りたい
  • 液晶モニターでプレビューを確認しながら撮影したい
  • カバンに入れても重くないカメラがいい

ミラーレスはミラーが入っていないためコンパクトなので、お散歩や普段のお出かけで持って行きたいひとにおすすめ。特に最新のミラーレスは、一眼レフと比べても見劣りしないレベルまで高画質での撮影が可能になりました。

初心者でも液晶モニターを見れば撮影後のイメージができるので、クオリティの高い写真を撮ることも簡単にできるでしょう。

カメラ初心者には「ミラーレス」がおすすめ!

ここからは筆者の主観ですが、カメラ初心者にはミラーレスカメラをおすすめします!

というのも、カメラの醍醐味は撮影することです。一眼レフは機能性に優れている一方でカメラ本体が大きくて重いため、持ち出すことが億劫になってしまうことが多々あります。

せっかく良いカメラを持っているのに自宅へ置きっぱなしだと宝の持ち腐れ。カメラは外へ持ち出して撮影してこそ真価を発揮します。

ミラーレスならいつものお出かけバッグに忍ばせることができるくらい小さく、持ち運びに優れているため、写真を撮る楽しさを実感できるでしょう。

写真の画質や色の表現に限界を感じたら一眼レフを検討するくらいで十分です。

どちらが向いているかは自分次第

カメラのような精密機械は、長所を伸ばそうとすれば短所が出てくるものです。機能性を重視した一眼レフにするか、機動性を重視したミラーレスにするかは、その人の生活スタイルに合わせるのが最善の選択といえます。

自分に適したカメラを使ってカメラのある暮らしを楽しんでくださいね。

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次