雨の日だからこそ写真が撮りたい!撮影スポットや必須アイテムを紹介

当サイトにはプロモーションを含むページがあります

写真を撮りに行こうとしたら、外は雨ふり模様。

ですがガッカリする必要はありません。たしかに晴れの日に比べると撮影できるシチュエーションは限定されますが、雨の日には雨の日にしか撮れない景色が広がっているものです。

今回は雨の日に撮りたいスポット、そしてカメラやレンズを雨から守るグッズをご紹介します。

目次

雨の日だからこそ撮影できるスポット

せっかく雨の日に外へ出て写真を撮るのだから、雨の日にしか見られないスポットを探してみましょう。

窓ガラスや葉っぱの水滴

水滴は雨の写真と聞いて真っ先に思い浮かぶかもしれません。

何の変哲もない葉っぱや窓ガラスも、水滴を主題にすることで引き立て役となり、写真をグッと引き締めてくれます。

特に窓ガラスの水滴は、部屋のなかから撮影すれば濡れずに済むため「外出はしたくないけれど雨の写真は撮りたい」という方におすすめ。

接写に近い距離で撮ることが多いので、マクロレンズを使うと良い写真になるでしょう。

水たまり

雨が激しく降っているときに撮ってほしい水たまり。

パタパタと小気味いい音を立てながら波紋を描いて広がる様子は、アート作品を見ているかのような印象を受けます。

ただしカメラを地面に近づけすぎると、水たまりで跳ね返ってきた雨粒に濡れてしまいますので注意が必要です。

雨の日は防水対策を入念に

カメラやレンズに限らずですが、精密な機械は水にとても弱いです。数万~数十万円もする高価なカメラが、ちょっとした油断で故障してしまってはたまりません。

持ち運び時の対策はもちろん、レンズやSDカードの交換といった作業は必ず屋内に入って行うよう徹底しましょう。

カメラやレンズを守るレイングッズ

画像:Amazon

雨の日に撮影する場合、カメラ機材を守るためのレイングッズは必須アイテムです。

工夫次第では家にあるものでカバーできるかもしれないので、一式をそろえるつもりでご覧ください。

タオル

カメラやレンズをしっかり保護していても、操作する手元や収納するバッグが濡れる可能性は十分にあります。カメラにとって水は天敵。

水気をしっかりと取るためにも、吸水性の良いタオルを1~2枚は用意しておきましょう。

カメラ用レインカバー

僕たち人間が雨に濡れないようレインコートを着るように、カメラにもレインカバーを被せてあげましょう。

レインカバーはカメラによって最適なサイズが異なるため、自分の使っている機種に合ったものを選ぶ必要があります。

また、カバーの素材によってカメラの使用感に変化があります。お試しで使うのであれば、1,000円程度で売っているビニール製のカメラ用レインカバーを使うと良いでしょう。

カメラバッグ(撥水加工)

機材を持ち運ぶカメラバッグは、撥水加工されているものが望ましいです。

特に移動中は自分が濡れないようにすることへ気を取られてしまい、傘をさしてもいつの間にか濡れているなんてことがあります。撥水性のないカメラバッグだと、雨の水分が浸透して湿気がこもり、収納した機材が故障する原因にも……。

大きめのレインコートをカメラバッグごと被ってしまうのが一番安全ですが、着脱の手間を考えると傘の方が利便性に優れているんですよね。

レンズフード

レンズフードは、日よけや衝撃よけのために着けているひとも多いと思いますが、実は雨よけとしても有能なグッズです。

カメラ用のレインカバーを使用する際にも使うので、撮影に使用するレンズに合ったレンズフードを着けるようにしましょう。

ビニール傘(レインコート)

屋外の場合、三脚を利用しないのであれば傘をさしながら撮影することになります。

一般的な傘だとカメラの上で影を作ってしまったり、色味に変化が出てしまったりするので、ビニール傘がおすすめです。

カメラ用のレインカバーも着けて万全の状態で撮影したいのであれば、レインコートを着用すれば機動性も確保できます。

雨の日の撮影後の手入れ

無事に撮影を終えたら、最後に手入れをしましょう。この工程をおろそかにしてしまうと、入念に防水対策を行った意味がありません。

愛用しているカメラを長く使っていきたいのであれば、絶対にやっておいた方がいい手入れ方法を見ていきます。

水気をよく拭き取る

撮影を終えたらすぐ屋内に移動して、カメラやレンズ本体を乾いたタオルで拭きましょう。

レンズのガラス面はタオルで拭くと傷が付く可能性もあるため、ブロアーで乾燥させてクリーナーでふき取ることをおすすめします。

防湿庫で保管する

しっかりと水分を拭き取っても、カメラやレンズの内部に湿気を持っているかもしれません。

持っていない場合は仕方ないですが、できるだけ防湿庫で保管するのがおすすめです。湿度を一定に保ってくれるので、時間の経過と共にカビが発生する事態を防いでくれます。

防湿庫がなくても乾燥材と一緒に密閉された箱で保管できればOKです。防湿庫については、以下の記事でおすすめ商品を紹介していますので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

雨の日の撮影を楽しもう

雨の日は、雨の日だけの写真が撮れる絶好のチャンス。

しかしカメラやレンズの故障といったリスクが隣にいるのも事実です。しっかりと防水対策することが、安心して撮影するためには必要となるでしょう。

みなさんもぜひ雨の日の撮影を楽しんでみてください。

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次