雨の日に使いたい撮影テクニック5選!写真映えするアイデアと注意点を解説

当サイトにはプロモーションを含むページがあります

雨の日は、写真を撮るには不向きだとよく思われがちです。

しかし、実は雨が降ることで生まれる独特の雰囲気や、水滴がもたらす新たな表情は、写真に深みと感情を加えるチャンスです。街の灯りが反射してきらめく水たまり、雨粒に濡れ光る植物の葉、突然の雨に駆ける人々の表情。これらは晴れた日には捉えられない、雨ならではのシーンといえます。

この記事では、雨の日に撮影を楽しむコツや、雨特有の美しさを最大限に引き出す撮影テクニックをご紹介します。

目次

雨の日に使いたい撮影テクニック5選

雨の日におすすめな撮影テクニックは以下の5つです。

  • 水たまりに映る波紋
  • 水たまりのリフレクション
  • ビニール傘や窓越しの景色
  • 時間が止まって見える雨粒
  • 花や葉っぱについた水滴

水たまりや雨粒など、雨の日ならではを生かした撮影を楽しんでみてください!

水たまりに映る波紋

雨上がりの水たまりは、周囲の景色や波紋を捉える絶好のチャンスです。

青空や夕焼けが映り込んだ水たまりや、歩く人の足元など、実像と反映像を対比させることで、写真に動きや立体感が出てきます。波紋を美しく撮るには、シャッタースピードを遅くし、F値を最大に設定すると良いでしょう。

広角レンズを用いれば、落ちる雨粒と波紋を一緒に捉えることもできます。

水たまりのリフレクション

水溜りに映り込む景色は、普段見慣れた光景でも異なる表情を見せることがあります。

なかでも、雨に濡れた路面は光の反射によって華やかさがアップします。奥の景色を撮るときは絞りを最大にしてピントを合わせると、水面のようにぼやけた幻想的な写真が得られます。

ビニール傘や窓越しの景色

雨の日の撮影では、ビニール傘や窓越しの景色を通して独特の世界を表現できます。

窓についた雨粒を主役にすることで、ぼんやりとした外の世界との対比を楽しめます。F値を小さくして光の量を増やし、窓の雨粒に焦点を合わせましょう。背後の風景が適度にぼけるので、雨の日特有の感傷的な雰囲気を演出できます。

この際、ホワイトバランスを青く調整することで、より冷たく澄んだ印象を与えられます。

時間が止まって見える雨粒

雨粒そのものを撮影する際は、暗い背景を選んで明るさを調整することがポイントです。

雨粒は色を持たない透明な被写体なので、明るい背景では目立たないことが多いです。しかし、暗めの背景を使うことで雨粒がはっきりと写り、写真に動きと生命感を与えられます。

シャッタースピードを遅く設定して撮影すると、雨粒が空中で静止しているかのような瞬間を捉えられ、雨の美しさを際立たせることが可能です。

花や葉っぱについた水滴

雨に濡れた花や葉は、撮影の被写体として非常に魅力的です。特にマクロレンズを使用することで、水滴が持つ細かなディテールや、花びらの繊細な質感をクローズアップできます。

水滴は、植物の形や色を際立たせ、写真に深みとリアリティをもたらします。また、水滴に映り込んだ周囲の景色や光の反射を利用することで、写真にさらなる表現の幅を加えられるのがポイント。

植物の撮影では、構図や光の方向にも注意を払い、被写体の美しさを最大限に引き出してみてください。

雨の日の撮影にあると便利なグッズ

ここからは、雨の日の撮影に持って行きたいアイテムをご紹介します。

主にカメラやレンズを壊さないためのアイテムです。安物でもいいので、しっかりとそろえて気兼ねなく撮影を楽しめるようにしましょう。

タオル

撮影前後やカメラの操作中にレンズやカメラ本体に水滴がつくことがあります。水滴を放置すると、撮影する写真に移りこんでしまったり、カビが生える原因になったりします。

いつでもすぐに拭き取れるように、特に強い雨のときは多めにタオルを持参すると良いでしょう。

レインカバー

カメラ用レインカバーは、雨からカメラとレンズを守るためのアイテムです。

特に望遠レンズを使用する場合は、レンズのサイズに合ったカバーを選ぶ必要があります。普段は小さく折りたたんでバッグへ入れておけるので、雨が急に降ってきた時でも安心して撮影を続けることができるようになります。​

雨の日の撮影で気を付けたい注意点

カメラやレンズを濡らさない

雨天での撮影は、機材が雨に晒されるリスクが高まります。

雨水がカメラ内部に侵入すると故障の原因となり得るため、雨具を用意することが重要です。防水性の高いカメラを使用する、撮影時にはカメラ用レインカバーを装着する、雨が強い場合は屋内や遮蔽物の下で撮影するなど、カメラが濡れないように対策をしましょう。

撮影後はクロスで水気をふき取る

撮影後、カメラやレンズに水滴が付着している場合は、すぐに柔らかいクロスで拭き取ることが重要です。

特にレンズのガラス部分に水滴が残っていると、画質に影響する場合があるため、撮影後は定期的に機材のチェックとメンテナンスを行うことが望ましいです。

防湿庫やドライボックスで保管

雨天での撮影後は、機材が湿気から守られるよう、防湿庫やドライボックスに保管することをおすすめします。

特に、湿度の高い環境はカメラやレンズにとって最も避けたい状況の一つです。防湿庫などを使用することで、カビの発生を防ぎ、機材を長期間安全に保つことができます。

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次